今井治療室

Q&A

鍼は痛くないですか?

痛みの感じ方は人それぞれですが、多くの方が“予想していたより痛くなかった”との感想をお持ちです。鍼は髪の毛ほどの太さで、可能な限り無痛刺入を心がけています。

鍼治療で感染症などの心配はありませんか?

鍼はすべて“ディスポーザブル鍼(使い捨て)”を使用しています。滅菌消毒の後、個別包装された鍼を1回使用ごとに廃棄していますので、感染症の心配はありません。

カイロプラクティックは整体と違うのですか?

カイロプラクティックと整体は、背骨などを手技的に操作するという点では似通っていますが、WHO(世界保健機関)でも代替医療と認められているカイロプラクティックと違って、整体には明確な理論がありません。カイロプラクティックは科学的な理論を元に、歪んだ脊椎を調整することで自然治癒力を高め、健康の回復・維持を目的にします。これに対して整体は統一した定義が無く、施術も“痛みのある箇所を中心”にした、局所的な筋肉の緊張をほぐすことを目的とするのが一般的です。

カイロプラクティックでは関節をボキッとしますか?

多くの方が、カイロプラクティックは「関節をボキボキならして、関節のズレを治す」ことを目的とすると思われています。これには大きな誤解があります。確かにカイロプラクティックの施術にて関節が“鳴る”ことはあります。しかし、これは施術の副次的な現象で、目的ではありません。特に当治療室では頸椎への優しい力での施術「AOテクニック」を主に取り入れています。この施術では関節を鳴らすこと無く大きな効果を得ることができます。

 以上は代表的なご質問です。
 これ以外にも疑問・ご質問ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。